人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まいばんビリヤード

p504.exblog.jp

ブログトップ

semスキン用のアイコン01 後玉 semスキン用のアイコン02

  

2008年 03月 16日

普段のスリークッションの相撞きで、思うことがひとつあります
持ち点まで届くかどうか、何点とれるかは、お相手の後玉に大きく左右されます

難しい設定を何とかするよりも、当たり前の設定を当たり前に当てる方が大切と聞きます
目の前の簡単な玉を外さず、そこから2点でも3点でもランを出したいものです
それさえ出来ていれば、残りの難しい設定が外れることは怖いことではありません

# by m_0k1 | 2008-03-16 04:33 | キャロム

semスキン用のアイコン01 サーブ乱調の克服 semスキン用のアイコン02

  

2008年 03月 15日

バンキングで勝ってこの設定です
サーブ乱調の克服_d0138260_4375654.gif
赤の左から裏回しです
撞点は右に半タップ強で出来るだけ上を狙います
厚みは半分よりやや薄い程度が楽でしょうか

この設定を4回連続で外すという大乱調を迎えました
初球の乱れは儀式の乱れです
儀式を正確に繰り返すことをユメユメ忘れてはいけません

1.チョークを1/4回転ずつ、4回に分けて塗ります
2.チョークを右手で右手前のレールの角に置きます
3.そこから2歩下がり、赤の左際と手球の延長線上に立ちます
4.キューを斜めに立てて袈裟にしたまま2回素振りします
5.小さく右足を出し、次にゆっくりと大きく左足を出し、構えに入ります
6.2回素振りをして撞点を確認します
7.撞点や厚みがずれていた場合は1.からやり直します
8.更に2回の素振りの後、3回目のストロークで撞きだします

違和感があったり邪魔が入ったときは必ず1.からやり直す事が大切です
ここで妥協をすると以後そのゲームが気持ちよくプレイできません

# by m_0k1 | 2008-03-15 23:59 | キャロム

semスキン用のアイコン01 基本の次は厚さ半分で semスキン用のアイコン02

  

2008年 03月 12日

センターショットに飽きると振りのある配置を撞きたくなります
そんなときにこれを撞くことにしています
基本の次は厚さ半分で_d0138260_15334162.gif
的球はセンタースポットに置き、手球はフットスポットから球半分、短クッションと平行にずらしてあります
これは厳密には厚さ半分よりもやや厚い配置です
けれど、撞き方によってはほぼ半分になる気がしています

・弱くポケットさせる
・ドローショット
・的球に対して逆を捻る

弱いショットは手球の回収が面倒なのでやりません

ドローショットの場合は、画像の場合で手球が下のサイドポケットに向かいます
それを奥に交わして捻りで戻してくるか、的球ポケット&手球スクラッチを目指すか、強いドローで手前に交わすか、気分で撞き分けています

的球に対して逆を捻るのは、裏回しで手球を手元に返すことが狙いです
画像の場合は左下のコーナーポケットに手球をスクラッチさせるつもりで撞きます

この配置でドローと捻りの練習をすると、その後のゲームが楽になる気がするのです

# by m_0k1 | 2008-03-12 23:59 | ポケット

semスキン用のアイコン01 基本はセンターショット semスキン用のアイコン02

  

2008年 03月 11日

基本に帰ってセンターショットを撞いてみました
基本はセンターショット_d0138260_1583127.gif
練習を怠っていたせいか、全然入りません
調子よく入り始めたかと思うと、3球目辺りでぽこっと外れます
確率66%では枡割りどころではありません
顔の高さやレスト側の肘の角度等で誤魔化して、なんとか入るフォームを探します
結局続けて一皿入れるのには30分以上の時間がかかりました

注意点を挙げてみます
・構えは利き腕側の足から入る
・疲れてくるとポケット-的球-手球が曲がったままで構えに入ってしまうので気をつける
・レストの肘は伸ばしきらずやや曲げる
・顔はキューと顎が触る程度まで下げる
・前2項とかぶるが、顔を手球に近づける
・ストライプボールが的球のときはは明暗や色差で捕らえようとせずに、外形の際を意識する
・「しごき」の際、タップを手球まで充分に近づける
・的球を見たままストロークし、止めてから撞点を確認する
・ストロークは振り始めは抑えて、後から加速させる
・グリップは限りなく柔らかくし、親指と他4指の力をバランスさせる
・前2項とかぶるが、手球とタップの接触を長くする
・撞いた後、頭を残す

一度に2つの事をやるのでさえ大変なのに、同時にこれほどの事が必要とは……
険しい道のりです

# by m_0k1 | 2008-03-11 23:59 | ポケット

semスキン用のアイコン01 表回しの確認 semスキン用のアイコン02

  

2008年 03月 08日

このブログを読み返してみると何度も何度もマイナスの表回しの事が書いてあります
よっぽど外れて悔しかったのでしょうか
そこで手玉は白の下の設定を何度か撞いてみました
表回しの確認_d0138260_14351690.gif
赤の左から表回し
1クッション目から2クッション目を見ると、five and half で計算できます
捻りが甘ければ 70-50=20 から、捻りが強ければ 70-30=40 から、それぞれ当たる気配があります

ところが難しい点があります
捻る表回し全般に言えますが、厚さのわずかなズレが最終的に大きなズレになります
多くの裏回しでは厚みのわずかなズレに関係なく収束しがちですが、それと性質が逆です

この設定での表回しは、捻りを抑えて、ドローでラインを作るのが正解になりそうです
黄色の右からの大回しやダブルレールは考えず、ひたすら表回しです

# by m_0k1 | 2008-03-08 23:59 | キャロム